25 Sep 2014
世界バレーを見ていると江畑幸子選手の
所属チームがフランスのRCカンヌとなっていました。
いつの間に移籍したん(´・ω・`)?
と思っていたら、どうやら今年からのようですね。
この世界バレー2014が終わって後のシーズンから
フランリーグでプレーするようです。
そんな江畑選手のアレコレ調べてみました^^
江畑幸子のプロフィール
誕生日:1989年11月7日
出身:秋田県秋田市
身長:176cm
体重:68kg
血液型:B型
学歴:聖霊女子短大付属中学→聖霊女子短大付属高校
所属チーム:日立リヴァーレ→RCカンヌ
スパイク到達点:305cm
ブロック到達点:293cm
ブログやツイッターはされていないようです。
江畑さんは両親とお兄ちゃんもバレーをしている
バレー一家に生まれ育ちます。
高校時代には主将も務め、
春高バレー、インターハイなど全国大会にも出場!
それから日立リヴァーレに入団して
全日本代表にも選出されます。
確か江畑選手が全日本に呼ばれた時って、
プレミアリーグの一部ではなく、二部チームの時に
選ばれていました。
二部にいながらにして全日本に呼ばれるだけあって、
江畑選手のスパイクは実にパワフル!
私も初めて見た時は
凄い選手出てきたな(;゚Д゚)
とビビったのを覚えていますw
乱れたトスが上がって体勢が十分でない中でも
力強いスパイクを打てるので、
苦しいラリーの時とかかなり頼りになるんですよね。
本人もそういう苦しい場面こそ自分にトスを
上げて欲しいし、決める自信があると語っていました。
エバちゃん、かっこいぃー(・∀・)!
何か普通の選手よりも打点が後ろにある感じなので、
肩を壊さないか心配になりますが、
威力は強烈なんですよねー(・∀・)
その自慢のスパイクを武器に
ロンドンオリンピックでも活躍して
日本の銅メダル獲得に貢献!
その活躍から、母校の聖霊学園賞をもらっています。
ちなみに聖霊学園賞は江畑選手が第一号!
江畑選手を表彰したい為に作られた賞と言っても
いいんじゃないでしょうか^^
母校から表彰とかされてみたいわー(´・ω・`)w
RCカンヌへ移籍!どんなチーム?
2012年は日立リヴァーレで優勝し、MVPにサーブ賞、
各大会でもベスト6やベストスパイカー賞を受賞するなど
活躍を続ける江畑選手。
世界でもトップクラスのリーグで
更に選手として成長するために自分を磨きたいというのが
移籍の理由だそうです。
その江畑選手が移籍するRCカンヌは
1998年から国内リーグで優勝しまくっている強豪チーム!
フランスリーグでは敵なしのチームなんですかね?
女子サッカーで言えば昨シーズンまでの
INAC神戸みたいな無敵状態なのでしょうか^^
RCカンヌの公式サイトでも江畑選手の加入についての
記事がありました。そこには、
江畑選手が次のシーズンから参加!
ヨーロッパのキャリアのスタートにこのチームを選びました。
佐野優子、井野亜季子以来の日本人3人目の選手、
歓迎します!
というような内容でした。
あのリベロの佐野優子選手も在籍していた
チームだったんですね(・ω・)
世界のトップ選手が集まるチームで
江畑選手もぜひ頑張って欲しー!
サバンナ高橋と似てる?
江畑選手、可愛いーって思える時もあるんですが、
サバンナの高橋にも似てるなーって感じる時もあります。
激似!ってわけではないですけど、
何となく似てるなーって感じです。
ただ、もっとかわいい芸能人の誰かとか
似てる人いないですかね?(´・ω・`)
すぐにピンっと出てくる芸能人はいないですが、
笑顔が可愛らしいのは確かです^^
彼氏は宇佐美大輔選手?
熱愛情報はないか検索してみますと、
宇佐美大輔選手の名前がすぐに出てきます。
宇佐美さんも元全日本代表のセッターで、
現在は母校である母校の秋田の雄物川高等学校で
教員、バレー部の監督に就任しています。
どこかで接点があり、
同じ秋田県出身という事で意気投合したんですかね!
ただ、江畑選手はフランスリーグへ移籍…。
宇佐美さんも高校の教員で
バレー強豪校の監督もしているとなれば
なかなか会える機会はないでしょう。
遠距離恋愛という
試練を乗り越えなければいけませんな(´・ω・`)
と、勝手に喋っていますが、
二人が付き合っているかはまだわかりませんw
もし本当に付き合っているとしたら
バレー界的には結構なビッグカップルですね!
かおる姫と西村晃一選手も結婚していますが、
この二人がもし結婚したら、子どもはめっちゃ凄い
バレー選手になりそうですw
何はともあれ、フランスリーグで揉まれて
成長して更なる飛躍を応援しています!
関連記事:前田美波里に似てると話題の長岡望悠選手
関連記事:迫田さおり選手もかわゆし!ジャンプ力も凄い(;゚Д゚)
関連記事:新鍋理沙の高校時代wwギャップが凄いww
こちらの記事もよく読まれています
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。