3 Dec 2014
今回の記事も頭脳王2014の出場者から。今日は
清水元喜さんについてです。
記事タイトルにあるように説明不要の日本一の大学
東京大学に首席で合格しています!
そんな清水さんの過去の勉強法についての記載があるサイトがあったので
ちょいと調べてみました。
なかなかぶっ飛んでます(・∀・)w
清水元喜のwiki風プロフィール
学歴:兵庫県私立灘高校卒業→東京大学
Facebookページ:https://www.facebook.com/genki.shimizu.9
ツイッターアカウント:https://twitter.com/genkinanodesu
Facebookは恐らく本人のものと思われます。
投稿で、駒場祭で弾くピアノ演奏会の告知をしていました。
アカウントのページもピアノを弾いている後ろ姿になってますね^^
そう言えば、ピアノとかそろばんとか、指先を使う習い事は
脳への刺激にとても良いそうですね!
自分もそろばんはやっていたのですが、
東大に入るまでとはいきませんでした。
(某地方の国立大学w東大とかかすりもしませんw)
いや、そろばんをしていたからせめて大学に進学できたのかな?笑
もし子どもが生まれたらピアノを習わせたいと思います。
あっ、後ツイッターアカウントに関しても
私のネット調べです。
学習塾の東進の東大生スタッフによるつぶやきと言うことで、
清水さんのアカウントとして紹介されていました。
アカウント名にもgenkiと入っているし、
プロフィール説明文にも数研や東大ピアノの会と表記があるので、
恐らく本人のアカウントかと。
もし間違いであれば修正しますね^^
過去の勉強法がヤバす!
清水さんが過去の勉強法について語っていたサイトがあったので、
覗いてみました。
読んでみると、中学二年生の時に
高校数学を一通り終わらせていたそうです(爆)
他にも高校1年生の頃に数学オリンピックの問題を解いていたり
ちょっと一般的な受験生のレベルでは参考にしづらい点も^^;
大学受験の時の成績もあったのですが、
センター試験では900点満点中の889点!
東大の2次試験でも約9割近い点数を取り、
見事に首席で入学しています。
ちなみに清水さんは数学オリンピックで高校2年生の時に銀メダル、
高校3年生の時に銅メダルを獲得。
天才過ぎますわ(;^ω^)
頭脳王はクイズ研究者の活躍が目立ちますが、
清水さんにもぜひ頑張って欲しいです。
それではこんなところでー!
関連記事:頭脳王2014の決勝出場メンバー一覧
こちらの記事もよく読まれています
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。